注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

保育園に通う子供がいるシングルマザーです。田舎暮らしですが、都会に引越しようか考えています。その理由が、 車必須で毎月ガソリン代が1万以上。維持費もかかる

No.10 17/09/13 16:33
経験者さん10
あ+あ-

結婚して都内で育児してました。
離婚の為実家(田舎)にいます。

都内(下町)と田舎暮らしを経験した立場から言わせてもらうと
主さんは甘いね。
主さん1人ならまだしも、子供がいるのにそんな甘い考えでは失敗しますよ。

家賃高い。駐車場代も高い。
車がなくてもOK。都バスとチャリでなんとかなる。
でも生活するにはお金が田舎よりいる。
お給料は田舎よりよくても、田舎より大変だと思います。
私は近所付き合いもしていたし、下町って事で色々おばちゃん達がいたから、共働きをしていても近所の目があるし子供はのびのびとしてましたが、それは旦那がいて共働きしてたから。
これが離婚して母子なら無理だね。

都内での仕事は歩合制でそれもお金のいい会社でヘルパーやってたけど(介護報酬の40%)資格があって経験もあったからね。
まぁ今は片道1時間ちょっとの所で主任やってます。

田舎の方がいいよ。社員の仕事がないのではなくて、仕事を選ばなければあるんだよ。

10回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧