注目の話題
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で

はじめて投稿します。結婚二年目、こどもはいません。主人はやさしくいい人だと思います。でも、鈍感というかなんというか、旅行でのお土産選びでいつも悲しくなります。い

No.5 17/09/27 10:39
通行人5 ( ♀ )
あ+あ-

遠慮せずに自分の実家の分も同じくらい買えばいいだけですよね。
もし予算を決めてるのであれば、その予算の半分ずつを持って、
それぞれ会計すればいいと思います。

男性に「察してくれ」とは思わないことです。
うちの実家にもこのぐらいのお土産を買うよ!と主張せず、
旦那サイドの土産が足りないと譲ってしまう・・・では、
旦那さんは主さんがそれで良いからそうしてると感じるので、
不機嫌になる意味なんてわからないでしょう。

結局私はお土産が買えない・・・じゃなく、買うんです。
上記のように予算を半分にするとか自分が損だと感じない方法を考えればいい。
「お金は出し合ってるんだから予算を決めて半分ずつ買おう」って話してるのに
「俺が9割でお前が1割だ」って旦那さんが主張してくる喧嘩なら理不尽なのもわかりますけど、
「あなたに遠慮してる気を使ってる私の気持ちを察してよ」ってことでぶつかるのでしょう?
それは無駄な喧嘩です。

5回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧