注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

娘に無神経だと怒鳴られました。 この前の土曜日、私は娘を怒らせてしまいました。 娘が留守中に宅急便が届きました。宛先は娘で、中身はスイーツでした。 時

No.23 17/10/19 07:18
お礼

皆様、回答ありがとうございます。

昨夜、主人と娘と話し合いました。
主人がいきなり、私が大切にしている本を捨てたと言いました。

私は主人を詰りました。口を利いてくれなかった娘も、主人に抗議してくれたんです。
優しい子です。

暫くして、
「本当にごめんね、あれ、君が大切にしていたの忘れていたんだよ。悪かったよ、反省しているし弁償するから許してくれる?」
 
ここで、抗議をしてくれていた娘が沈黙しました。

私は、怒り心頭でした。


「何で、そんな酷い事するの。あの本は私のじゃない。夫婦だからって弁償で済む問題じゃないよ」

主人に言われました。

「今、俺がやった事が、君が娘にしていた事だよ。
嘘をついてごめんね。本は捨ててないし、家にあるよ。
君が会社を辞めてから、娘に対して急に距離感がおかしくなったよね?
俺に対してはおかしくなかったから、様子見していたんだけど、やっぱりおかしいよ?
君は夫婦だからって弁償で済む問題じゃないって言ったよね?
それは親子だって同じじゃない
の?スイーツの件もそうじゃない?最近の君のやらかしがなければ、スイーツの件だって娘は多少怒ったと思うけど、ここまで拗れなかったでしょ?関係性に甘えちゃダメだよ。
後、娘もお母さんに甘えてないで、自分の物の管理は自分でしっかりやる。
洗濯物くらい自分でタンスに入れられるよね?
お互いに、そこの線引きがあやふやになっていたと思うよ。
二人ともよく考えてね」

主人は本を私に返してくれました。娘に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今、読み返してみると、酷いレスを返していますね。
私は心のどこかで、これくらいやっても娘なら許してくれるだろうと甘えていたんですね。それを皆さんに見透かされていたから、誤魔化すために自己弁護に走って最悪です。

23回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧