注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

「食事後の自分が使った食器などを流し場まで持って行って。」と言ったら、「なんで?」となりました。作るのも片付けるのも私なので、それくらい…と思い、普通に

No.70 17/11/04 11:28
通行人70
あ+あ-

私女だけどこういう事書いて旦那サゲしてる人はいろいろもったいない事してるのに気づいてないと思う。
自分が吟味し自分が選んで自分が手に入れる事を決めた自分にとって大事なものをこれはダメだダメだと悪い所か足りない所をことさらに取り上げて結局自分自身のものを自分で悪いものにしてるだけ。
他人はそれくらい出来て当然だよと自慢するものよ。自分や自分のものを私のはこうできるけどとあなたのよりいいよと自慢するもの。
でもたかだかお皿を下げるか下げないかで男性の価値って決まるものじゃない。
主さん見てるとそれ本来そのものだけで比較すると価値が示せなくて売れないものにアレだのコレだのといった余計な機能や大して重要じゃない機能をつけて、さも価値があるように見せた万能財布とか万能カバンとかの通販番組を見てそれにまんまと乗せられる人みたい。
いいものか悪いものかはそんなので決まるものじゃない。
例えば財布やカバンに”あると便利なハサミ機能”とか”あると便利なリモコン機能”とかわざわざついてなくてもそんなのどうでもいいもの。食後のお皿持ってってくれるかどうかは”あると便利”というだけのもの。
そんな事で食後の団欒を嫌なものにしてるのとか、そんなもので自分のものは悪いものだと嘆く方がもったいない。他人の繰り出す広告か宣伝かに踊らされる人や比較でしか判断できない人って大抵価値を見誤るし価値あるものを価値あるものとして本来のその価値をちゃんと発揮させる事が出来ない人になるよ。

70回答目(76回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧