注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

既婚です 40代で子供なしです 経済的理由とか 特に望んでないから 職場で何で?と聞かれてしまいます シングルマザーさんが いて 経済的に大変らしいか

No.3 17/12/10 14:52
匿名さん3
あ+あ-

主の文章は、完ぺきではないけど、読み取れないわけではない。
職場で子供が居ないことを不思議がられた、職場に居るシングルは大変そうだ、
自分は経済的な事情もあるし、子供を望んでいなかっただけだ、
それはそんなにおかしいことか?ってスレでしょ?これがわからないとかびっくりだし、
親にならなくて良かったなんて、平気で言える人の子供こそ可哀想。
なんでこの文章だけで、そこまで叩かれないといけないの?カルシウム足りてる?怖すぎ。

今は子供を持たない選択をしている人たちも多いけど、
まだまだ、子供は欲しがって当然って年代の人たちも残っているから、
どうしてもそういう話題になってしまうけど、何も悪いことはしてないし、
自分たちがこの経済力で子供はって判断したなら、それが正しい。
子供を産んだからゴールってわけじゃない、老後だって待っているし。

3回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧