注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

今の仕事場でまだ1ヶ月程度の新人ですが、仕事場の方たちからのタメ口やもしくは私が年が一番下のためもあり子供扱いのような口調で話されることに違和感や疑問を色々抱い

No.6 17/12/19 05:34
匿名さん6
あ+あ-

>困ってることを言うのに資格がいるのですか?(笑)
2さんそんなこと一言も言ってないけどね。
なんか、主さんこの文章の後とか、文章の全体的な書き方とか、なんだか喧嘩腰に見えてしまってアドバイスを書く気が失せます。何様なの?と言いたいところです。
2さん宛の文章も含め、貴方が喚いても説得力がありません。
1さんは例え話ですが、日本よりアメリカの方は上司が新人にタメ口で話すのが普通です。もちろん上司が部下にタメ口は普通です。アメリカの方が仕事環境は比較にならないほど厳しいです。日本はまだ甘ちょろい方なのに、そんなことを言ってるあなたは、どこに行ってもダメだねと、1さんは言いたいんですよ。
なんだか、屁理屈が多いですね。
困ってることはそれは聞いていいでしょう。新人さんですから。
ただ、貴方の考え方、人に対する態度は社会では通用しませんし、浅はかだなと思いました。
今の考え方では、成長は出来ませんね。今以上に成長したいのなら、その視野の狭い考え方自体を変えなければ、見込みはないでしょう。

6回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧