注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

子供2人いてシングルで育ててきましたが 仕事と家事育児を両立するのが難しく疎かにしてました。例えばご飯を外食や弁当に。 元旦那から子供達を見たいと言う連絡を

No.1 18/01/02 00:52
通行人1 ( ♀ )
あ+あ-

えーと
親権の変更は親同士の合意だけではできませんよ?
家裁の許可を受けなければいけません。
なので、主さんが一時の迷いで親権を譲ると言ったところで、家裁で本心ではなかった、親権は手放しません、と言えば、恐らく親権変更にはなりません。
親権が変わらなければ監護権も主さんのままなので、父親が勝手に子どもを連れ去ると、誘拐になることもあります。
父親の態度が強硬なら、書面で親権を譲ることはできないと伝えましょう。
内容証明を使うと良いかもしれません。
お子さんともっと会いたいと言うなら、子どもとの面会について、家裁で調停をするか、公正証書で取り決めを残すかという手段もあります。
一度、法テラスや自治体の法律相談、児童相談所などで相談してみると良いと思います。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧