注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

旦那が些細なことでキレます。王様です。 モラハラなのだと思います。 子供守るので精一杯です。 今日は、「てめえら三人(私と子供/中一男子と高一女子)さっさ

No.6 18/01/14 12:19
匿名さん6
あ+あ-

そこまでの夫なら離婚します。
妻子に向かって殺すとか…子供の心が壊れます。主さんに離婚の選択肢は無いのでしょうか、経済的な理由ですか?それとも他の理由ですか。その年齢の子なら話せば分かると思いますし、子供達なりに思う事、意見や考えもあると思いますが 聞いた事ありますか。

些細な事でキレて殺すまで言っちゃう父親は勿論最低最悪ですが、理不尽と分かっていながら言いなりで 子供達にも我慢を強いる母親(主さん)も、どうかと思うんです。

>この鳥かごから出たい。私は何されても大丈夫。子供を守りたい。

〝私は何されても大丈夫〟なんて気持ち、子供側は嬉しくないです。それより(推測ですが)この劣悪環境から逃げ出したいのでは。今それが出来るか否かは主さん次第だと思います。

出たい出たいと思ってるだけでは鳥かごは開かないし、例え開くキッカケがあったとしても変化を恐れて自ら出ない(中に留まる)事を選べば何も変わりません。外は危険も多いけど自由です。居心地の良い鳥かごなら話は別ですが、そこに留まる意味は何ですか。

子供を守りたいなら、耐える強さだけでは無く、怖くても立ち向かう強さや、準備する冷静さ、リスク背負ってでも行動する強さも時には必要です。お子さん達も中高生になっているのだから、よく話し合ってみてはと思います。

6回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧