注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

料理を食べてなんの感想も言わない彼氏に腹が立ちます 家に来た時に料理を振る舞っても、いただきますすら言わない時もあって、その時は本当に驚きましたが、 美味しいと

No.3 18/01/19 14:15
りゆママ ( 42 ♀ FS6pc )
あ+あ-

参考になるかわからないけど。

私が高校の頃、男子部活のマネージャーをしており、学校での夏合宿で食事作りもしていました。

皆、ただただ食べるので一緒にマネージャーやっている子と、「美味しいとか何かないの?」と部員に言ったら逆に驚かれ、「ごめん、言わなきゃいけなかったかな~。何も言わずに食うこと自体『美味い』ってことなんだよ。マズかったら話題になるけど、普通に美味かったら言わないもんだ、気にするな。」と返されました。

そこで、そういうものかと気付かされました。


そういえば、旦那も高校生息子も、大好物や余程好みの味付けの時は「美味い」と言いますが、普段は、ただムシャムシャ食べますね。
中学生の娘は、「お母さんのこれ美味しいよ!」と割と言ってくれます。

まあ、性格にもよりけりでしょうが、ウチの家族の男共はマメでないのは確かです。

いただきます・ごちそうさまは育ちだと思われます。ウチはずっと言って育てたので、子ども達は言います。旦那はごちそうさまだけです。

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧