注目の話題
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

隣に新しく引越してきた奥さんが実家依存です。新築戸建てです。その奥さんは子供が1人います。田舎暮らしで車必須ですが、車は旦那さん1台のみです。旦

No.4 18/02/12 22:00
匿名さん4
あ+あ-

ものすごく気持ち分かります。
私も親に頼っていません。
小学生の男の子が3人いて、とくに家族が病気になった時など大変です。
私の義理姉は、女の子ひとりなのに実家の送迎付きで、食事洗濯入浴まで実家で終わらせていました。
近所でも、実家依存の親を見るとモヤモヤします。

私の場合何が嫌かというと、そんな人たちと同列に「育児」を語られる事です。
誰だって子育ては大変。
ひとりっ子も大変だよ、と。

でも、一緒なわけないじゃん?
仕事だと、仕事内容によって大変だとかわりと楽だとか認識されますよね。
賃金にも明らかに差がでますし。

なのに育児だと、みんな大変って何?
私のモヤモヤポイントは、そこです。
でも、見てる人は見てます。
うちは夫婦で「大変だよねー、俺ら頑張ってるよね。」と言ってます。
ちなみに主人も、自覚あるか分かりませんが近所の実家依存のばあば車が邪魔だとボヤいています。
長時間迷惑駐車するんだよね…
(私も便乗の愚痴でした)

4回答目(53回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧