注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

30代後半独身の女性です。年をとってきて、以前より、美しくなくなってきてしまいました。彼氏はいますが、2人とも正社員になれない為、結婚は出来ません。(私は短大を

No.150 18/02/28 19:18
匿名さん150
あ+あ-

どうしてなんとかやりくりして結婚しろとか子供作るの勧める人多いの?無責任過ぎません?貧乏でもちゃんとやりくりして子供育てられる人はここでこんな質問せずに努力してやってますよ。質問主は短大出ても内定の1つも取れず自分は努力してるとか抜かす奴ですよ。仮に本当に努力してるとしたらよっぽどコミュ力がないか選り好みし過ぎなのちょっと考えれば分かりますよね。そんな人が子供作ったらどうなります?その子供が不幸になるだけです。結婚せず、子供を産まず、自分の少ない給料でできる趣味見つけて生きてください。その方が被害が少ないですから。

150回答目(196回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧