注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

うちの主人について相談です。うちには4人の子どもがいます。旦那は大手不動産業界で営業のお仕事をしてます。会社の上司やお客様からの評判はかなり良く、営業成績もトッ

No.24 18/03/04 01:44
通行人24 ( ♀ )
あ+あ-

世の中には月20万でも家事育児ノータッチで家で大きな態度してる旦那さんも多いんだから。

なにか1つでも凄い部分があれば十分じゃない?

あれもこれもは無理。
特に収入と家庭に協力の2つは一緒に手に入れることはほぼ不可能。

仕事に専念して稼ぎを上げれば家で過ごす時間は減るし、家庭での時間を増やせば稼ぎは減る。

お金がなくてもケンカばかりだよ。

ご近所さんのお給料少なくても仲良しは希なパターン。そこに憧れても、みんながみんな幸せになれるとは限らない。

色んな家庭をみてきたけど、若い頃にバリバリ働いて稼いだ旦那さん、若い頃は奥さん大変だったみたいだけど、老後の生活の安定は半端ないです。

今は年金貰える年齢もあがりつつあるし、老人ホーム入るにもお金…現実問題、若い頃の稼ぎがないと無理な時代。

それとも主さんは貯金もカツカツで低収入で、それでも時間のある旦那さんがいい?

そこは好みにもなるけど、私は生活の安定=心の余裕であり、幸せ感じますね。傍にいて欲しい気持ちはあっても、ちゃんと毎日帰ってきてくれるだけいいかなと。浮気や借金に比べたら、仕事が多忙で家にいないくらいなんてことない。

24回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧