注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

私は、彼氏と同棲したくて二人暮らしを考えていたんですが貯金もたまらないので彼氏の親が家で同棲したら?と提案してくれたのでいいと思い私はその話を親にしたら反対みた

No.16 18/05/11 17:41
匿名さん16
あ+あ-

いい歳して実家暮らしが嫌だから、彼実家に転がり込んで、それで自立出来た気でいるのでしょうか?
自分の実家が、彼実家に代わっただけで、自立も何もないでしょう?結婚しているわけでもあるまいし。
それを良しとする彼も、彼両親も、なんだかね…って感じです。

いい歳した大人なら、せめて実家を出るまで、貯蓄に励んだりしません?
貯金が出来ないのは、貴女の都合でしょう?
許してくれない、認めてくれない、だから黙って家を出たのに、何故今更連絡を取りたがるの?
親だから子のやる事を許して認めてくれると、決めつけてません?
職場が云々も関係ありません。
仕事は仕事で、プライベートを持ち出す場ではありません。
しっかり職務を熟せばよいでしょう?

反対したのも、貴女のその甘えと、いい歳して全く自立が出来ていない故、結果相手実家に迷惑が掛かると判断しての反対だったと思います。
が、貴女は強行手段に出たのだから、もう勝手に彼実家で過ごせばよいです。
だらし無いことをした結果と受け入れましょう。

16回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧