注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

小学2年生と1年生の男の子の母です。年子で性別も男の子と言う事もあり毎日やんちゃばかりです。病院のキッズスペースでも人形は投げるわ、プロレスごっこをするわで周り

No.4 18/05/22 23:39
匿名さん4
あ+あ-

親はツラいですよね。結果責任ですから。お父さんのイヤミも甘んじて受けなければなりません。あなたも現場では精一杯だったのではないでしょうか。

普段からの躾が肝心ですね。今回なら、騒いだ事、女の子を泣かせた事、そのお父さんも怒らせた事、すぐに謝らなかった事など、注意すべき事が山盛りです。一つずつなぜダメかをしっかり説明し、理屈で分からせないといけません。

そして最後にあなた(お母さん)がいかに嫌な思いをしたかを伝えたら良いと思います。子供らに考えさせなければなりません。

うちも小3、小2です。同じような感じです。頑張りましょう!

4回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧