注目の話題
彼氏彼女が飲みに行って、全く連絡のないまま遅くに帰ってきたり、朝帰りするのは気になりますか? 彼氏と同棲中なのですが、たまに彼氏が友達や会社の人と飲みに行
父の日にチーズケーキを子供と作り、子供に渡させないで、食べられーと私がテーブルにおきました。 子供が食べたいと言ったらので食べさせ、私も食べていました。 す
ロレッ〇スの時計をして、B〇Wに乗っていたら「うちも親にそういうの買って貰えるのだけど敢えて断ってる」とわざわざ言ってくる人って、どういう意味なんでしょう?その

義親との接し方 孫の面倒や老後の介護 私は40歳で2歳の息子がいます。 両親は遠くに住んでいます。 義両親は一駅隣に住んでいます。 息子がと

No.4 18/06/04 00:00
専業主婦さん4
あ+あ-

義母と実母の、簡単な介護をしています。

ごめんなさい、主さんの中には、親孝行という言葉はないのかな?
旦那さんが義親さんを病院に送ったりは、仕方がないと思いますよ。
だって、息子さんには主さんがいるけど、義親さんには旦那さんだけだもの。
親孝行な息子さんだと思います。
主さんに負担をかけないように、旦那さんが自分で動いておられるのでしょう。
それも十分、育児の手助けです。

子育ては、親がするもの。
義両親が高齢なら、最初から頼らない方がいいと思います。

介護は親のためではなく、自分のためにするもの。
親に何かあったときに後悔しないために。
習い事の先輩に、言われた言葉です。
主さんも後味悪い思いをせずにすむにはどうすればいいか、考えてみてくださいね。

4回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧