注目の話題
50代 友達が居なくて毎日寂しく過ごしています 少しパートに行ってます 家族は夜に帰って来るけど夜ご飯を食べ終えたらそれぞれの部屋に行ってしまうので私は
子供を連れて来ないで欲しい 独身、バツイチ、既婚2名で既婚1名のみ子供ありで集まろうとなったのですが、子供ありの人がいつも家でと言い行ったら子供の相手をさ
私は子供3人いるシングルマザーです。 私は離婚したくなかったけど、元夫が離婚を言い出して離婚になりました。 元夫は再婚してるそうです。 再婚相手との間に子

義親との接し方 孫の面倒や老後の介護 私は40歳で2歳の息子がいます。…

回答11 + お礼5 HIT数 1787 あ+ あ-

匿名さん( 40 ♀ )
18/06/05 12:55(更新日時)

義親との接し方
孫の面倒や老後の介護

私は40歳で2歳の息子がいます。
両親は遠くに住んでいます。
義両親は一駅隣に住んでいます。

息子がとてもとても活発で、ジャイアンのように奪い、嫌なことがあるとすぐ手が出ます。
目を離すとすぐどこかへ行ってしまう。
スーパーで買い物なんて、牛乳買うくらいがやっとです。
しかも、ショートスリーパーで9時に寝て5時に起きるし、更に夜中未だに5~6回起きて泣きます。

私の年齢もありヘトヘトなのですが、義親は「腰を痛めてるし歳も歳だから(74)毎日大変よ」と、遠回しに預かれないわよという雰囲気を出しています。

夫も自営業で休みが少ない&お店にほぼ1日いるので、頼れません。

なので、栄養ドリンクを飲みながら一人で頑張っています。

来年幼稚園に入れるので、やっと1人の時間が持てるようになります。

最近、夫が仕事に行くのを遅くして義親を病院へ連れていっています。
腕のけがです。
電車でもすぐのとこなのに。

仕事遅れていいなら、私だって助けて欲しいよ!という感じなのですが、それは言ってません。

それどころか、来年幼稚園に入ったら老後の面倒をみて欲しいと言われました。

まだ元気なので看病とかではなく、どこかへ行くとき車で連れていって欲しいそうです。

夫は三男ですが、家から一番近いかららしいです。
初めはちょっと車出すだけとかだけど、そのうち老後の面倒やら買い物掃除等も頼ませそうな気がします。

私が育児で大変なとき助けてくれなかったのに嫌だよ!と言うのが本心です。

入園は来年だからまだ分からない。と夫に言いました。

皆さんなら老後の介護しますか?

18/06/04 01:50 追記
義親に子どもを預けようと思ったことは一度もありません。
預かるかどうかではなく、自分も苦労したのに大変だねという気遣いが全くないんです。
いつも自分の事ばかりです。

喜ぶのでよく孫を見せに行っています。

あと、近所に兄たちも住んでいて、独身と子ども1人(高校生)です。
兄夫婦たちも癖の強い親の面倒を見たくないようです。

夫も仕事が忙しく、ワンオペ状態です。

No.2655587 18/06/03 23:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/03 23:05
通行人1 

しません。
そういう人は利己主義なので何かと問題が起きて嫌な気分になる。

No.2 18/06/03 23:25
匿名さん2 

はっきり言うけど、そんな40歳でもヒーヒー言う子供、
70歳に面倒見ろって言われたって無理に決まってるじゃん。
子育てに協力してくれなかったムキー!介護で報復だわ!
これは違うと思うよ、あとあなたもすぐどっか行くではなく、
ハーネスとか対策をしないといけないと思う。
怒る矛先が違うでしょ、誰との子供なの?
夫が非協力的なのがそもそもの原因なのに、
年老いた夫の親に激怒して介護してやんねーよばーかばーか、
これは読んでいて恥ずかしいなあと思うし、
夫の親の介護を妻が無視をする、というのが、いかに難しいか知らないから、
介護経験がない人ほど、勇ましく介護なんてしませんって言うよね。
そんな意地悪をすれば、あなたの親だってお金を出すことは許さない、
顔を出すことも許さない、そう言われてしまうのは目に見えてるのに。
自分の親は介護するけど配偶者の介護は知らん顔。
これが通るのは介護経験がない人の集まるネットの世界だけだよ。

No.3 18/06/03 23:38
お礼

>> 1 しません。 そういう人は利己主義なので何かと問題が起きて嫌な気分になる。 ありがとうございます。

No.4 18/06/04 00:00
専業主婦さん4 

義母と実母の、簡単な介護をしています。

ごめんなさい、主さんの中には、親孝行という言葉はないのかな?
旦那さんが義親さんを病院に送ったりは、仕方がないと思いますよ。
だって、息子さんには主さんがいるけど、義親さんには旦那さんだけだもの。
親孝行な息子さんだと思います。
主さんに負担をかけないように、旦那さんが自分で動いておられるのでしょう。
それも十分、育児の手助けです。

子育ては、親がするもの。
義両親が高齢なら、最初から頼らない方がいいと思います。

介護は親のためではなく、自分のためにするもの。
親に何かあったときに後悔しないために。
習い事の先輩に、言われた言葉です。
主さんも後味悪い思いをせずにすむにはどうすればいいか、考えてみてくださいね。

No.5 18/06/04 00:06
お礼

>> 2 はっきり言うけど、そんな40歳でもヒーヒー言う子供、 70歳に面倒見ろって言われたって無理に決まってるじゃん。 子育てに協力してくれなか… 申し訳ありませんが、少し勘違いされているようです。

私は義両親に預けようとは思っていません。
出来ないことは分かっています。
たまに子どもを連れていくのは、義両親が喜んでくれるからです。

ハーネスをつける、というアドバイス、ありがとうございます。

私は公園などでは活発に遊ばせていますが、二人ではスーパーなどには行かないようにしています。
ちょっと買うときはしっかり手を繋いでいるので、そういう場所でめいわくをかけたりはしていません。

私が嫌だなと思うのは、子どもを育てる大変さが分かっているのに、実際に助けるかどうかではなく、そういう優しい気遣いをしようとしないことです。

自分本位の言動ばかりなので、老後面倒みても自分の事ばかりで振り回されるんだろうと思ってしまうような人格だからです。

子どもも今まだ2歳、まだまだ暫く手がかかるので、そんな綺麗事は言ってられません。

No.6 18/06/04 00:11
匿名さん6 

嫌味じゃなくてね、単純な疑問なんだけど、今の40歳って我儘に育った20代と変わらない考え方してるんですか?
それとも主さんが幼いだけ?
自分の子供なんだから自分で育てるのが当たり前たと思わないんですか?
旦那に仕事の都合付けてまで子育て参加して欲しいの?
70過ぎたばあちゃんにジャイアンが見れるはずないし、ジャイアンでなかったしても、自分がしんどいから見て欲しいと本気で思ってるの?
近くに住んでるなら義親の病院送迎ぐらいしてあげようと思わないのは何故?
それって冷たくないかな。

何度も言うけど嫌味じゃないよ。
本当に私には理解できない。
いやいや、あなたを悪人だと思ってる訳じゃないですよ。
根底にある価値観がどんなのか知りたい。

No.7 18/06/04 00:24
お礼

>> 4 義母と実母の、簡単な介護をしています。 ごめんなさい、主さんの中には、親孝行という言葉はないのかな? 旦那さんが義親さんを病院に送っ… アドバイスありがとうございます。
先の方にも答えましたが、親孝行はできるだけしたいと思っています。

ただ今回、症状も知っているのですが、夫に頼るほどの事ではないんです。

次男も車で15分くらいのところに住んでます。
子どもは高校生です。

長男は独身です。

うちは2歳です。

家も近いといっても、他もそれほど離れていません。
どうやら自分勝手な親なのでみんな面倒みたくないようで、今回話がきました。

面倒見るのが親孝行、なのは分かりますが、なんだか引っ掛かるものが沢山あって。

No.8 18/06/04 00:46
通行人8 ( ♀ )

義理親の介護はご主人とそのご兄弟で協力されるのがいいと思います。
介護保険のサービスをできるだけ使えばいいし。
子供の世話は親がするのは当たり前。 70過ぎの人に孫のお世話は無理。

No.9 18/06/04 01:23
お礼

>> 6 嫌味じゃなくてね、単純な疑問なんだけど、今の40歳って我儘に育った20代と変わらない考え方してるんですか? それとも主さんが幼いだけ? … 見落としてました。
遅くなりすみません。

返信ありがとうございます。

他の方にも書きましたが、預けるつもりは全くありません。

夫が今回の送迎をするのは、この程度の事で?と驚いたからです。

私が風邪をひいたときも、疲れとストレスで意識を失い倒れた時も、夫は連絡はしてくるものの、仕事を短くしたり、休みをずらしたりしませんでした。

あと、他の兄弟も近くにいて子ども関係等も落ち着いている状況です。

面倒見るのが嫌なのではなく、義親が自分の事ばかりで嫌なんです。

No.10 18/06/04 01:36
通行人10 

わかりますよ。
育児大変ですよね。
子供によって本当に元気いっぱいの子もいますもんね。

1番近くに居る人に理解して欲しいですよね。
それだけで救われるし、頑張ろって気持ちになりますよね。

義両親の事は、自分の見れる範囲で!
旦那さんに兄弟がいるなら、みんなで協力してもらえればいいですね。
私も子供もいますし、介護の仕事してますが、これから先、義両親が長生きした場合、デイやショートなど使いやっぱり御夫婦二人で別居してる中見るのは無理ですよね。
先の事もふまえ、ご主人が兄弟で話し合いをしてくれるといいですね。

No.11 18/06/04 07:14
匿名さん6 

6です
主さんが体調悪い時に旦那さん職場から連絡くれたなら充分優しいと思うよ。
病院は自分で行けと言われたんですか?
70過ぎた母親を病院に送迎するのは普通のことだと思う。
例えそんなこと⁉️だとしてもね。
見た目元気でも70過ぎですよ。
子供が幼稚園に行って身軽な時間ぎできたなら、姑の送迎も当たり前です。

主さんは皆が平等であるべきって言葉を履き違えていませんか。
状況や立場や年齢性別が違えば対応は変わってくるものだし、変えなくちゃいけない。
あなたが腕の怪我をするのと70過ぎのお婆ちゃんがするのは一緒じゃないんです。
私ね、25歳で子供産んだんだけど退院後は直ぐ動きまくってた。
2人目は34歳の時て産後はけっこうしんどかった。
3ヶ月グウタラ主婦やって周りにいっぱい助けて貰ったの。
主さんは40歳で初産だからかなりしんどいと思うのね。
25歳の私の時と同じように動けとは思わない。
状況も年齢も違うからね。

何て言うか、主さんて悪い人じゃないと思うんですよね。
意地悪で姑の世話したくないと言ってる訳でもない。
それが分かるから長々とレスしてるんだけど。
ちょっと想像力を働かせてみて。
自分が70になったら今みたいに動けるか。
他の方がレスしてた介護の話。
私も姑の介護したんだけど(介護は自分為に)って意味が凄くよく分かる。
姑が亡くなった時には介護させて貰ってありがとうって気持ちで見送れたから。

長々と…ごめんなさいね。

No.12 18/06/04 11:04
働く主婦さん12 

私は、完全同居の嫁で
息子2人結婚していますので
姑でもあります。
今でもですが、凄く姑で苦労しました。
やってもらって当たり前
やるのが当たり前
私は誰と結婚したの?
そんな思いだけ、息子達の幸せだけ
願い耐えてきたので
息子達には、私の様な苦労させたく
無かったし
大学も車で2時間以上かかる
何の娯楽もない田舎ですので
親の心配はしなくていいよ
自分の好きな道に進んでといって
育てたので
都会に離れています。
私の周りの人達も、その様な考え
の人とても多く、
90歳近くでも独り暮らしの人います。
70歳代は、地域の活動結構あるのですが
お元気で、私60歳ですが
真似できないほどで
趣味に家庭菜園頑張っている人
多いですよ。
田舎で電車は、ありませんせし
バスも1日数本ですので
自転車や3キロ位なら徒歩です。
将来考えると不安ですが
ウオーキングしたり
健康には気を付けています。
今でも願いは、息子達の幸せ
それが私の幸せ
息子に面倒掛けたくない
そう思っています。
私の実母もそうでした。
94歳で亡くなったのですが
自分より私達子供の幸せだけ
願って頑張ってくれました。
お嫁さんには、息子と結婚してくれて
感謝していますし、
可愛い孫にも恵まれ
念願のおばあちゃんにもして
もらいました。
息子夫婦が円満で、幸せなら
十分です。
子供が親の面倒看るが、当たり前かな?
私の事で、息子達が苦労する
それが一番辛いです。
長々ごめんなさい。
親を大事にすることもだけど
自分の家族に感謝や労りが


重要なんじゃないかな?
私は、息子が自分の家族を
犠牲にして、私に尽くしてくれても
全く嬉しくありません。
主さんは、嫁の立場です。
出来ない事は、はっきり
断ってもいいと思います。
自分だけが、犠牲になる事
絶対にしないでくださいね。
幸せになるために、結婚したのにね。

No.13 18/06/04 11:17
通行人13 

旦那さんがやるだけなら親のことだから仕方ないですよね。
ご主人がどれだけ親に尽くそうが奉仕しようが主さんのご家庭に被害がないならそれはご主人の勝手。やらせておけばいい。
でも主さんにもやれといわれたら私は無理だと断ればいいだけ。
子育てがまだ忙しい嫁という他人の手まで借りるぐらいなら、実子であるご主人の兄弟がするのが先です。

No.14 18/06/04 11:22
匿名さん14 

私は43歳で、4歳の息子がいます
大変な気持ちわかります。
旦那の親がすぐそばにいます。
そばに居ても助けてくれない
私が、病気になった時
そばにいるにもかかわらず、知らん顔でした笑
旦那も忙しくてフラフラしながら
家事に育児に
そんな感じ。
今同居になってしまいました。
旦那の購入した家に義理親が転がり込んできた感じです。
一緒に暮らしても、笑えるほど知らん顔です。私が風邪ひいても、胃腸風邪になっても、一切関わらない
病人の私に今日ご飯は?と
聞く人です。

旦那の両親に優しい顔しちゃダメですよ。
全てやるのが当たり前になります。
だから、何をしてやってもお礼も言わない

幼稚園行かれたら数時間パートに出るのもいいですよ。

No.15 18/06/04 15:22
匿名さん15 

私は40で子供1歳です。子育て大変ですよね。上二人は20代で産んでいるので子育ての大変さは年齢が上がれば上がるほど辛くなるような気がします。
義親の事は積極的には関わらない方が良いと思います。幼稚園に入ったら短時間のパートに出たりしてお手伝いできる時間はない方が断ることも出来ますよね。
多分義親の性格で優しくしたい相手では無いのでしょう。主さんが冷たいってことは無いと思います。旦那さんがすることには口を出さず、本当に介護が必要になるまでは手助けしなくても良いと思います。

No.16 18/06/05 12:55
お礼

補足後、ご回答して下さった皆様、ありがとうございます。

皆様のアドバイス、介護についての考え方もためになりましたし、育児に関しての心の励みにも凄くなりました。

少し時間もたち、自分の中でも落ち着いて考えることもできました。

今は育児で忙しいし、義親もまだそんな本格的な介護を必要としているわけではないので、出来る範囲でやりたいと思います。

何故かと言うと、やはり子どものためです。
正直、関わるとイラッとくることが多いですが、だからといって介護しないで見捨てるようなことを子どもに経験として教えたくないので、私の出来る範囲でやっていこうと思います。

本格的に介護が必要な状態が来たら、そのまま私1人で介護任されないように、そうなったら実子たちや私の状況を踏まえてきちんと誰がどうするか、どんなものを利用するかなど話し合うことを約束してもらおうとも思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧