注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

私の勤めている会社は、新しい部長が本社に赴任してきて以来、締め日にタイムカードを提出しなくてよくなりました。 出勤簿に、出社時刻、退社時刻、残業の有無、公

No.10 18/06/15 21:31
お礼

≫9

レスありがとうございます。

>管理職に社員の詐欺行為を助長させてるって意識はないのかな。

そこ、なんですけどね、そのタイムカードをなくした部長は、新しい働き方改革をする人として、迎え入れられたようなんです。

で、実際タイムカードがなくなり詐欺行為(不正)し放題になったからか、部長就任3年目にして全国の営業所で、離職率がグンと減りました。

不正があっても従業員にとって[ラッキーな会社]にしておくことで、業務にも支障をきたさず、誰も辞めなくなるならそれでよし!

と考えておられるのかな?
とも、思うのです。

ただ、労働基準法やら、労働規約やら、いろいろあるので、体裁として、わざわざ尋ねたら、不正があれば、解雇です。と言ってるだけではないかな?

などと深読みもしてしまうのです。

10回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧