注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

最近、いろいろな場面において自分が変わり者であるように思います。 以下長文です。 ・人間関係のトラブルから人を信用できず、いつも顔を伺っている 親

No.4 18/07/06 22:07
通行人4 ( 38 ♂ )
あ+あ-

何も知らない方が幸せといいますが
でも本当は何も知らないことが幸せなんてことはないと思います

もう十分にご自身を煮詰められてとても慎重になられてるんだと思います
なので現実的で、だから現実的なご経験をされてるんだと思います
私は人間関係が本当に良好な人は一握りだと思っています

そもそもお互いに人生観は違うからかみあわなくて当たり前
なので本音を語るほど人と人はすれ違う
薄い関係で表面的に仲良くするか
本音を語って決裂するか
これが本当の人と人の実態

それをもっと見極めていけば人はあなたのことを勘違いもするし、間違った見方もされるという事
なので本当はいちいち気にしなくていいのだと思います
あなたのことを100%理解してくれる人はこの先もあらわれないし、あなたも他人に対してそう
なので人は信用しなくていい
……という事をわかったら信用できるようになる
それが人という生き物なので
不完全同士支え合わないと生きてはいけません
0か100じゃなくて40~70で考えるといいと思います
支え合わないと成立しないけどその中の一部には裏切り者がひそんでいる
それはおかしな事ではなくて必然なものととらえていけた時に信用がもてるようになります
自信とか、集中力とかは自分でなんとかするしかないけど
今はまだ自分の期待がある為、無駄に落ち込んじゃっている部分とかの重荷は少し軽減できるんじゃないかな?
その辺の本質を理解するほど期待はしなくなるし、その期待の夢が破壊されているのに人と人は支え合っているという不思議な形も見えてくる
その辺をもっともっと理解していくと少しかわってくると思います

あなたは浅い人間関係者の中では劣等生にみえるけど
本当は本音の世界の優等生
本当は自信を持っていい人です


4回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧