注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた

私の気持ちがわかる方、いらっしゃいませんか? 私はアスペルガーで子供の時から、不器用で、足手まといになるという事で、鬱陶しがられたり、意地悪な態度を取られたり

No.11 18/07/06 19:32
通行人11 ( 38 ♂ )
あ+あ-

人間関係は難しいからね
世界観が人それぞれだから
まずは分かり合えることはない
ぐらいにグレー感を持つことかな?
健常者だっておかしな所はいっぱいあるし、もちろんそれは自分にもいえる
精神的な病はあくまでそれが悪化して病名がついただけなので
本物の健常者は存在はしない
そう思って良いと思います
とりあえずは空気を読むことと相手の世界観を読むこと
そうやって慎重な態度の方が衝突は少ないと思います
それがわかってくれば健常者は存在しないこともよくわかるし
わかれば普通に過ごしてても理不尽な目にあうことはおかしな事ではないとわかるはず

でも全体的にみれば人との関わりで自分も生きれているから
そこはバランスだと思います
つまり良い事も理不尽な事もある、ということです

今はあなたは頑張り屋さんだからふみこんで行こう!と奮闘されてきたのだと思います
でも人間関係はわかりあえないからふみこめば衝突します
なので慎重になってその衝撃をへらす
回数を減らすことだと思います
少し寂しい気もするけどそれが現実、でもしっかり相手世界観を知って、空気を読んでいけば、また距離は多少広いけどまたちがった感覚の関係性をみつけれるはず

意地悪も踏み込みすぎ
そしてその面倒だという思い気持ちも、やっぱり正面から行き過ぎな部分なんだと思う
そういうサインです
離しすぎす、かといって近過ぎず、少しおちついて観察してみてください

11回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧