注目の話題
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

持ち込みは禁止だと思うんですが、姑が孫と映画館に行くとき、家でポップコーンを作って持っていくといいました。映画館で買うと高いからという理由でしたが、せこすぎると

No.10 18/07/16 22:34
匿名さん10
あ+あ-

せこいかどうかは置いてみても、持ち込み禁止だとしたら持ち込んではいけませんね。せこくても、そうじゃなくても持ち込んではいけないでしょう。
映画館は基本的に持ち込みが禁止なような気は個人的にしますが、マックくらいならいいのかな…?
ポップコーンはメインの売り物だから、私は姑さんのお話を聞いて少し嫌な気分になりましたね。
ある程度の持ち込みはOKでしょう、という謎ルールを適用したとしても、どこまでなら持ち込んで良くて、どこからは持ち込んではいけないんでしょうね。その理由も知りたいですよ。
カセットコンロで鍋とかは火が出るから駄目だろうし。一升瓶の日本酒はどうでしょうね。おにぎりは良いとかなら、手製の弁当はどうでしょうか。
これはOK、これはだめ、という厳密なルールがあればいいのでしょうけどね。
それを定められないなら、次善の策として持ち込み禁止がよいかな、とも思います。
姑さんは、ポップコーンの持ち込みはしたけれど、例えば家で漬けた梅干しをビンごと持ち込む、とかはしそうなお人柄なんでしょうか。姑さんが「ポップコーンはOK」と思い込んでしまったのはなぜなんでしょうね。

最新
10回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧