注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

育児にダメ出しはしても自分ではやらない旦那。 1歳半の子どもがいて、幼児食に悪戦苦闘しています。保育園での昼食は毎日完食するのですが、私が作った物に対して

No.8 18/08/05 06:44
お礼

皆さん、ご意見ありがとうございます。擁護していただくと本当に嬉しく、心が軽くなります。

保育園では食べるのが本当に謎なんですけど…。以前も、家だと牛乳を全く飲まなかった(口に入れても全部出す)ので先生に言った所「保育園のおやつの時は100ml完飲しますよ~」と言われましたし…。(今では家でも大好きです)

あとレトルトについてなのですが、実はずっとレトルトを使っていたんです。旦那も「仕事してるんだから、楽しなよ」と言っていたんです。

ところが最近になって「いつまで使ってるの?それ離乳食でしょ?もう幼児食じゃん」「1歳半なのに1歳4ヶ月頃からのを食べるのはおかしくない?時期過ぎてるじゃん」と、買う時や食事の度に言うようになりました。

そして何か言い返すと、2さんの仰ったように「アドバイスじゃん!」と言います。それに対しても、最初は耐えていましたがあまりにも言うので「『言う』アドバイスんじゃなくて『実際に作る』アドバイスにしてくれない?」と言ったのですがらやはり「何だよそれ」と不機嫌になり、挙げ句の果てに「俺に八つ当たりすんなよな」と言われました。

昨日は一応私が買った幼児食の本を読んだりしていましたが、やはり「旦那のイメージする幼児食」ではないらしく、ブツブツ批判していました。
だったら自分で考えてやれって思いましたが言いませんでした。でもまた言い訳して作らないんだろうなぁ…

8回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧