注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

今年で36歳になります。今までに一度も男性とお付き合いをしたことがありません。 年齢的にも結婚・出産を考えると婚活をちゃんと考えないとダメなのではと思うの

No.3 18/08/11 23:29
匿名さん3
あ+あ-

私は主さんよりもっと低スぺですが、36歳のとき婚活して半年で良い人と結婚できましたよ。
私も彼氏いない歴=年齢(36歳)、人見知りで友達なし、実家暮らしで家事はあまりしない、しかも無職、身内に後天性の障害者あり(子供に遺伝の心配はないですが)。

強いて良いところを挙げれば、無駄に時間が余っていたため乱読して知識だけは溜め込んでいて、社会的な地位が高く、教養のある男性の話についていけたこと、容姿が美貌で評判の母親に似ていたこと、自分のお金がないので浪費家でないことです。

ダメ元で婚活サイトでプロフィールに惚れ込んだ男性にやりとりをお願いしたところ、メッセージの内容が知的で良いと好印象を持たれ、実際にお会いしたときに容姿もとても気に入って頂けて、スムーズに結婚まで進みました。
その人とは遠距離で彼の地元に引っ越す形で結婚したのですが、無職だったことと友人がいなかったことが幸いして地元に未練なく行けました。

あとやはり無職だったので、妻が専業できるほどの収入の方にしか興味を持たれず、共働き希望の方には相手にされませんでしたから、主さんのほうが結婚相手の選択肢が多いので私よりチャンスがあると思います。

3回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧