注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

私の夫は女→男へ性別変更した者です。 子供は作る(AID等)前提で結婚して6年です。私の親は反対はありませんでした。 夫の家族は同意はしたものの、世間には私

No.19 18/08/15 12:05
匿名さん19
あ+あ-

私は出産経験者です。

あなたのお気持ちはよくわかります。

正直、わたしなら嫌な舅の子供を身籠るなんて絶対嫌です、気持ち悪い、出来ません。

勿論、お腹が大きくなり出産すれば母親として子供は可愛いでしょう。
ただ、違和感はずっとあなたの心の中に残るのではないでしょうか?
その違和感を我慢するという形で子育てしていけますか?

勿論、子育てしているうちにそんな事気にならなくなった、となればいいですが…

ご主人には、あなたの気持ちはわからないと思いますよ、私は安易な考えのご主人に怒りを覚えますね。
ただ、あなたが嫌だけど別にいいよと言ってるならご主人にはそれ以上どうしようもないでしょう。

本気なら、舅にどう話すかばかり考えているようですが、それよりもまず体外受精ができる病院を探して受診するのが先ですよ、そこで色々相談をするべきです。

精神的、肉体的にも負担が大きいのはあなたです、ご主人と二人の問題というよりはあなた自信の問題と思います。

子供を産んで育てる、簡単な事ではありません、産んでからの方が長いのですよ。

あなたの正直な気持ちに従った方が良いと思います。




19回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧