注目の話題
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

半年ほど前に離婚をしました。30代前半の男性です。前妻との間に1歳そこそこの子供がおり、あちらが子供を引き取ってます。 協議離婚ですが双方弁護士を立てて、それ

No.30 18/08/18 14:22
匿名さん6
あ+あ-

父親が子供に与える影響、それもどれだけ将来にわたって影響があるかということが世間一般に認知されていないのではないでしょうか?
離婚を経験した子供の将来の離婚率は高くなりますし、精神的な病気にかかる確率も高くなります。
それを緩和できるのが離婚後でも父親との関係を継続し、普段は離れていても愛していることを伝えていくことなのに、両親や義理家族のエゴで会えなくなるのはやるせないです。
離婚で壊れる子供たちという本もオススメします。

30回答目(46回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧