注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

半年ほど前に離婚をしました。30代前半の男性です。前妻との間に1歳そこそこの子供がおり、あちらが子供を引き取ってます。 協議離婚ですが双方弁護士を立てて、それ

No.33 18/08/19 19:11
通行人33
あ+あ-

哲学や理論の範囲を越えているから、離婚や離縁が大変なわけで、そんな事理屈つけても、仕方がないでしょうに。親が子供を可愛いのは、理屈じゃ割りきれないでしょ。【下手な考え休むに似たり】だよ。時間が勿体無い。どなたかも言ってましたが、その都度考えれば良い。今は、自分が楽な時間を過ごす事。その時間が経過してみない事には、何事も起こらない。自分だけじゃなく相手がある事だから、時間経過しないと感情の変化なんて起こらない。一歳の赤ちゃんが【お父さん恋しい】と言えるわけがない。考えこんでる時間があるなら、自分の健康維持を考えて。明日が誰にでもやって来るわけでは無い。明日も元気でいられるように、考えても仕方がない事を考えこんで精神的に病んでしまったら、もともこもない。その理屈のこね方が病的だよ。痛々しい。

離婚で悩んでも辛くても、子供が泣いたら子供の世話。毎日明日が来る為を思って働いて子供の面倒一人でみて、子供がやっと年長になったと思ったら癌告知。普通に明日って来ないんだなぁと思ったよ。私に明日は来なくても、子供には明日が来るからね。

変な事考えて無いで、がむしゃらに働いて、明日に残せる金でもつくってやんなよ。あぁ、時間の無駄。

33回答目(46回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧