注目の話題
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。

義母さんとことを義姉さんに話すとき何て言うのがふさわしいですか? 義母さんが持病で度々体調を崩すので、敷地内別居の嫁の私がいつも診察の付き添いをしています

No.19 18/09/12 16:14
お礼

≫18

回答ありがとうございます。

私がモヤモヤしてうまく表現できないことを、分かりやすくお答えいただいたように思います。

家族なのに煙たい存在。
ふにおちました。

結婚から義姉家族とは良い関係を築けませんでした。すでに主人は義姉に対して怒っていましたから、私も自分の立場も理解できず、どうしていいかもわからず、自分の意志ではなく主人の意向に添ってきました。
主人を立てることが美学だと思っていたのです。
でも、それがかえって義姉と主人の溝を深めることになったのだと、あの頃、私はうまく立ち振る舞うことができず、相手に嫌われ、逆に嫌な態度をとられるようになり、ずっととても後悔しています。
でも、どちらかと言うとそもそものキッカケが私も不快なことで、何度も受け止めようとしましたが、どうしても優しい気持ちになれません。
主人はますます義姉を嫌悪するようになり、義母が亡くなったら縁を切るつもりのようです。
昔は義母も、義姉のことを、キツイ娘でごめんね、、と言ってくれましたが、義母にとっては思いやりのある優しい娘さんなんです。私が少しでも感情を表せば、私を批判し義姉をかばってきましたから、、、

ごめんなさい、愚痴になってしまいました。

あなたが書いてくれたように、このような状態では家を衰退させることになるかもしれません。これも現実と受け止めていくしかないですね。

義姉さんにとって帰る家であること、義母を気にかけてくれる家族であることは尊重していきたいと思いますし、せめて表面上は義母が悲しまないようにお付き合いしていきたいと思います。

19回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧