注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

今年新入社員です。 私は6月から今の職場に配属されました。 初めは細々とした仕事を同じ課の一個上の先輩や上司から頼まれこなしていました。 ところが段々仕事

No.25 18/10/10 01:26
匿名さん1 ( ♂ )
あ+あ-

なぜこんなこと言えるかと言うと、自分も主さんと同じだったんです。ずっと他人に認められたくて生きてきたんです。でも、色々あってようやく気付くことができたんです。1番認めてほしかったのは自分であったこと、お前頑張ってるじゃん!すごいじゃん!そう自分に言えるようになった瞬間、涙が止まらなくて。ずっと他人にそれ言ってもらうために頑張って生きてきたのに言ってもらえず苦しかったのに、実は自分に言ってほしかったんだなってそこで生まれて初めて気づいたんです。
それから人生が地味に??大きく変わりました。自分を認めてくれてる自分がいる。そう思うと自分を信じることができるようになったんです。自分を信じる=自信です。この自信は他人に認められなくても決して壊れない最強の自信です。
それにおまけで、そのような生き方ができるとそんな自分のことを勝手に認めてくれる人が現れるんです。もしくは、そういう人がいたことに気づくんです。あれ??自分てけっこう認められてんじゃん!って。
すごく長くなっちゃいましたが、主さんは自分の弱さをほんの少し認めることができたと思うんです。本当は他人に認めてもらいたかったということ。これはすごく大きな成長の一歩です。だから主さんは大丈夫。他人じゃなくてまずは自分が認めてあげる。自分が自分を認めるのに完璧である必要はない。テストで100点でなくて50点だとしても、前回40点からの50点だったら、よくがんがった!って話です。それに100点だけ取り続けるのってしんどいですよ~。しかも、99点取った日にはなんで1点落ちたんだ!っておちこまなきゃいけない。それより、前回より成長して50点取れて嬉しい!って思える人生もありだと思うんですよね。
応援してます。そして、本当の1番の応援者はご自身であること忘れないで。自分に厳しくあることは成長する上では大事なこと。でも目的が大事。他人に認められるために厳しくして苦しくなるのは本末転倒です。自分が幸せな人生送ることが最大の目的なはずです。そのために厳しいハードル下げても良いんですよ。
今の会社での悩み。実はすごく小さなこと。もっともっと大事なことがあるということ気づいてほしいな。

最新
25回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧