注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

家族の事でモヤモヤしています。話せばとても長くなります。 私は3人の子持ちで8年前に再婚しました。相手も2人の持ちでした。 私は再婚を機に、引越しをし新

No.16 18/10/16 13:13
匿名さん12
あ+あ-

内面=本心ではないです。もちろん本心は含まれる場合もありますが、含まれていたとしても本心が言葉に出る子ばかりではないのです。非行に走る子、非行までいかずとも荒れた行動をする子に なぜこんな事をするのか尋ねても、本当の理由が返って来る方が少ないです。多くは本人達も『わからない』のです。ですから、周りの大人が考えるのです。支えるのです。長女さんの行いや言葉だけを捉えても解決はしません。
今は 楽しく学校に通われているそうですので、そっと見守ってあげるのがいいでしょう。でも、見放すのでなく、どうか見守ってあげて下さい。解ってあげたくても 許すわけにはいかない、のではなく、最後まで解る努力をしてあげて、心の中では許してあげて下さい。長女さんの行動や言葉の裏にあるものを見つけようとして下さい。あなたは、長女さんの母親なのですから。
あなたは表面的な事柄を挙げ、私は内面の話をしている。恐らく、どこまで行っても平行線でしょう。ただ、もしも私の言葉の一部でも理解していただけるなら幸いです。

16回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧