注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

8歳の小学2年の娘の宿題が多くて困っています。 ①漢字学習ノートという、新しく習った漢字の書き順やその漢字の言葉や文章を考えるもの。だいたい3ページ分。(授業

No.9 18/11/05 14:14
匿名さん3
あ+あ-

再びすみません。

宿題をしなくてもいいという考えに驚きを隠せません。宿題も授業のうち、学習の大切な1つなのに、親がそういう認識だとは…驚きます。

宿題は成績にももちろん響きますし、学習の習慣づくりも大切です。量が多いなら担任に相談するなりしないと、ただのワガママですよ?夕方遊んでから夜に勉強すれば普通に宿題って終わりますよね?夜はテレビや遊びで時間使ってるだけですか??

私は教師ではないですが、教育学部でしたし、小学校と中学校で教育実習や教育活動をしてきた身です。
特に小学校では宿題をしてこない子はほとんどいませんよ。いてもクラスに一人か二人です。時々忘れるってレベルですし、連絡帳に親御さんから「宿題終わらずすみません。明日からは一緒に頑張りたいと思います。」とコメントも頂きます。

なんの理由があって宿題はいらないんですか?子供が嫌がるからですか?それは正当な理由なんでしょうか。子供のためになりますかね…甚だ疑問です。

9回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧