注目の話題
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

母の実家の事です。 母の実家には母の兄、兄の嫁、母の実母(以下祖母)が暮らしています。 母の兄と嫁はお見合いで結婚しました。 嫁は長女で何も教わっ

No.6 18/11/06 02:22
お礼

≫5

投稿したものです。
とても丁寧なコメントありがとうございます。

そうなんです。
母の兄はもともと感情にまかせて色々言うような人ではありませんでした。
嫁とお見合いするまでは付き合っていた人もおり、その方が長女で婿に来てくれるならと結婚の話もでたそうなのです。ですが、自分は長男だから家を継がないといけないと別れ、同居してくれる方を探したところ今の嫁を紹介され、お見合いになったようです。
この時に長男だからなどと言わず、婿に出ていたらきっともっと違っていたでしょうね。
母とは数年前から何度か話し合いはしていたようですが、嫁より稼ぎが少ないためか嫁に強く言えないようです。結婚した頃から感情の起伏が激しくなり、突然キレたりして話し合いもままならないことがあったと聞きました。
それでも話し合わないと解決しないのに、延ばし延ばしにしてしまってこんな結果になってしまったので、母も責任を感じていると思います。

おっしゃる通りその家の人にしかわからないこと、祖母と嫁にしかわからないことがあると思います。
祖母をかばってしまうばかりで嫁の思いを皆で聞いていたらなと、今思うといくらでも手段はあったのに、母にも至らないところはたくさんあったと思います。

母も嫁に来て、姑に出て行けなど言われた事もあるようで、兄の嫁の気持ちもわかるから、祖母の性格もわかるからこそフォローしてきたつもりでいたのに、
嫁には恨まれ、兄には罵られ、全く持って無駄な努力だったようです。

嫁のすべてを悪く言うつもりはないです。
自分も主人の両親からしたら嫁ですから相当相性が良くない限りうまくやっていくのは難しいとわかります。
ただ母の兄の嫁のように人から見て恥ずかしい、それ一緒にいる意味ある?と思われるような事はしていないです。

早く互いに歩み寄ることができていたらなと後悔しています。

色々説明できていない部分がありすみません。

6回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧