注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。

会社から育休を1年半以上あげられないと言われました。 1年の時点で保育園に入れなかったので、延長してもらい、1歳の年の4月ならば確実なのでそのタイミングで保育

No.6 18/11/06 09:38
お礼

親は働いており預けられません。
無認可はお姉ちゃんがすでに保育園に入っているので考えていませんでした。一時保育もかなり高額になるので家計が苦しいです。
書類は、うちの地域では11月中の提出を決められています。
みなさん、育休を一方的に切り上げ解雇する企業に関しては法律違反なのに、そこに関して全く言及されないのですね。
働く意思もあり、復職予定だったのに一方的にきられ、少なくとも予定であった4月までは延長したいと言うのは、国の法律上は2年まで可能なので間違いではないはずです。それに、1歳の4月までは育休可能なのは多くの企業がそうですよね。
法律をあまりに振りかざすのは良くありませんが、法律を違反しているのに目をつぶって明らかな会社都合なのに自主退職をして自分でその穴を埋めろというのが多くの意見なのですね。
だから育休をとって必ず復職できる世の中にならない。働く母親が肩身の狭い思いをする風潮が変わらないのですね。
ご意見ありがとうございました。

6回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧