注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

家族経営の会社に転職して半年です。 色々耐えることは多く、我慢してますが限界にきてしまいそうです。 本当は在職中に転職活動をしたかったのですが、一人

No.5 18/12/04 23:42
匿名さん5
あ+あ-

最低1か月(法的には2週間)は必要でしょうけど、辞めるのは簡単です。やめると言えばいいだけですから。
ただ、主さん自身が色々な理由を作って辞めることをしないだけ。奴隷でもあるまいし、やめさせずに無理やり働かせるなんて誰にもできないんですから。
そもそも、やめてどうするんですか?
他にやりたいことがあるとか。それとも、ただ辞めたいだけ?辞めても生活できるならそれでもいいと思いますが。
何かやりたいことがあって辞めるならそれを話しても良いと思いますけど。でも、それをあれこれ否定されたとしても関係ありませんからね。ご自身が決めたことが1番なんですから。
他にやりたいことができたという理由が1番無難な気はしますが、他だと体調が悪いとか、引っ越すからとかでしょうか。給料が低くて生活が厳しくなったでもいいかも。それ言われたら向こうは何も言えませんからね。
どちらにしろ、理由なんて正直どうでもいいんです。そんなことよりも辞めた後ですよ大事なのは。

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧