注目の話題
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

PTAについて☆その2

No.10 07/02/09 20:33
匿名希望10 ( 24 ♀ )
あ+あ-

PTAは必要ですよ☝
だって義務教育だろうがなんだろうが、子供に勉強などを教えてくれてる学校ですよ。

教えてくれてるのに、親は知らん顔などはね😥

今は教師と保護者に加え地域住民の方々が自分らの地域にいる子に協力しよう‼というようになってきてます。
少なくとも江戸川区はスクスクスクールを取り入れ シルバーの方々にも協力をもらったり ある学校はPTA主催のバザーでも学校側が全面協力をしてやりやすいようにしています。
本部役員(会長・副会長・会計・書記・監査など)も任期が2~3年となり後継者育成もしています。

うちの学校の運営委員会は平日なら夜学校で…土曜日なら午前中学校でやってます。
みんな働いているのが前提の為 それなりに考慮されています。
おかしいことは私はガンガン運営委員会で言っています。

非協力な親でもバザーにはちゃっかり来てがんばって😁👋って💧…6年間逃げ通す親…やりたい人なんてほとんどいないけど、自分の子が通う学校に少しでも協力や貢献して欲しいな🎵と思います。

10回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧