注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

自分自身がとても嫌いです。どんなことでもやっている自分が嫌いでとても醜いです。どんな顔でどんな姿で生活しているのか考えただけで気持ちが悪いです。だからなのか分か

No.1 19/01/09 18:41
通行人1
あ+あ-

一番の問題は「自意識過剰」なところですね。
第三者はあなたのことをあなたが思っているほど酷く評価していないです。
あなたが自分で描き出した自分への印象は自分に対してのみ絶対的効力を発揮しますから
あなたははたから見れば自分で自分の首を絞めて「苦しい~~助けて~~!」と言っているように見えます。
つまりは主さんが自分のことを評価する目で見ないことが大事です。

私も昔劇的に太っていて夏場は汗臭いしめちゃくちゃさえないダサダサのおデブちゃんで容姿が原因で
いじめられていたことがあります。その時何度か自殺未遂もしたし本当にドラマや漫画のようないじめを受けて
生きている意味なんて考える余裕もなかった時代がありました。
登校したら自分の机が無くて周囲の人に聞くと「トイレにあるよ」と言われ実際にトイレまで机を運ばれていたこともあったし
下足に画びょうとかカバンにエロ本が仕込まれてたり体育の着替えの時に体操服を窓から投げ捨てられたり
教科書を貸したら油性ペンで「デブ」や「死ね」をはじめ様々な落書きをされてごみ箱に捨てられていた時もありました。
まぁ今思い出してもひどい過去ですがそんなことが数年間続き、
私が中3になるころからダイエットをはじめ1年間で20kg近く落とし、
高校に入ってから離任式で中学を訪れた際、あまりの見た目の変貌に私をいじめていたやつらをはじめ
白い目で見てきていた女子たちが「え?〇〇くん?」と聞いたこともないワントーン高い声で近づいてきたり
そっからの女子の態度の変わりようは気持ち悪くて仕方がなかったです。

評価をされないともしくは自分で評価しないと生きてはいけないという理由はありません。
生きる意味なんて人生を歩みながら自分で見つけていくものですしその時々によって感じる意味合いなんて変わってきます。
そんな無意味なことに苦しむよりももっと適当に自分の好きなことをしたり取り組むべきことに一生懸命になったり
もしやりたいことがなければそれを見つけるためにいろいろ手を出してみたりしてみたらいいと思います。
とはいえ私にも昔あったように死にたいとか消えたいとか自分なんてとかいろいろ思ってしまう時期もあります。
あまり深刻に考えず「そういう時期なんだな」ぐらいにしておいて自分のいいところを探す工夫と努力をしてみるほうがいい。
自分に関して新たな発見があるかもよ?

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧