注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

もう少しで2年になる彼氏に、一緒に暮らそうって言われました。 家賃は彼が出すと言って、彼は私にお金がないことを知っているので、出さなくていいと言ってくれたけど

No.3 19/01/17 03:08
匿名さん3
あ+あ-

同棲は出来るならやった方がいいよ。

一緒に住むって、相手のいろんな事が分かるからね。
付き合ってるだけじゃ分からない、細かい部分までの価値観の違いとかね。

同棲してて別れた人がいるけど、それって不幸な事?
いいえ。ラッキーな事です!

結婚してから別れたら大変だよ?
バツが付くと次の結婚も大変だよ?

結婚に失敗したく無い、キチンと相手を見定めたい、親ならそれを応援して…と言えばいい。

家を継ぐ人がいなくなるから気に食わないってのは、貴女がそう感じてるだけ?
はっきり父親がそう言ったの?

娘に家を継がせる為に結婚の不自由を強いるのは、親として非常識であり得ないこと。
(まぁ法律的にもアウトですが、そんな事は家族間で言う事では無いですが。)

はっきり言って無いなら、先ずはっきりと反対理由を親の口から言わせること。
雰囲気を感じ取ってばかりでは話しが進まないから。

口を聞いてくれないなら、口を聞いてくれるまで話し続けること。
まぁこれしか無い…。
時間を掛けても今度は彼氏も困るでしょうから。

結婚に向けての行動ですから、親より彼氏優先になるのは当然ですよ。

3回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧