注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

毎日が不安でいっぱいで号泣したり不安から挙動不審になったり、過食して下剤を毎日してると相談したら、 「実家に甘えてるから今の自分になったのでしょ!」 「

No.1 19/01/19 02:02
匿名さん1
あ+あ-

抱きしめてあげたいです。
大丈夫ですよ。まず最初に、貴方には価値があると認めてください。自分を責めるのも必要ですが、適度が大事。
しっかり生きるために、まず開き直ってください。一旦心のなかだけで図々しくなってください。
自分を認めて、無力感をなくして初めて自分を改める力ができるんですよ。
僕はそれを実体験を通して知りました。

そのための心の安定ですけど....
不安症は薬で落ち着きます。って知ってますよね。病院の話してますもんね。
病院いけそうな時にいけばいいし、親に付き添ってもらって全然大丈夫ですよ。同じように苦しむ同じ年代の人は沢山います。
みんな人に頼ってます。
きっと大人だって頼っていいんです。この前、大人が不安症で泣いてるのをみました。でも別に、人間なら泣くのは普通ですよ。おかしく思いません。
不安症なら尚更。

最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧