注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

離婚するか迷っています。 婚姻前のわたしの浮気不倫により結婚1ヶ月で別居となりました。 謝罪をし、許してもらえることになり2人でやり直そうという話になってい

No.11 19/02/12 22:43
匿名さん11
あ+あ-

相手の気持ちになって
物事を考えられない家庭に
育ってしまったんですね。
最初から主の意見を無視して
自分の意見を押し通す人だと
分かった上での結婚ならば
旦那さんのモラハラを理由に
不倫をした事は、主を正当化する
理由にはなりませんよ。
自分が主の親姉妹ならば、結婚を
約束した人が居るにも関わらず
不倫などに走った、主の不甲斐
なさを攻めますけど。
反省さえすれば、何もかも元通り
になると言う考えは加害者側の
都合の良い言い訳です。
いくらモラハラ気質の旦那さん
とは言え、それを分かった上で
結婚を受け入れた主に、結婚前に
裏切られ主の不貞を知った後
離婚するという道もあったので
しょうが、やり直したいと言う
旦那さんの言葉に安心して何も
無かったかの様に旦那の気持ちに
胡座をかき
「私の浮気は貴方のモラハラに
 原因があったのよ」と
旦那さんのせいにして、本気で
反省してなかったのではないですか?
もし主がたった一度の過ちを許して
やり直そうと言っておきながら
その過ちを理由に、旦那さんが主を
攻めてる、旦那さんの言動が怖いと
感じるなら、主に対する旦那さん
の行為をモラハラだと感じて
いるのなら、旦那さんの為にも
旦那さんの心情を察する事が
出来ない、身勝手な主の為にも
離婚するのが最善かと思います。

最新
11回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧