関連する話題
旦那の実家が貧乏です
姉が子供を置き去りにして失踪💧
もう限界です…

結納していないのに、嫁入り支度のお金を義理両親に渡すものですか? 先日結婚して、敷地内同居を始めました。 私達夫婦は旦那実家の敷地内にあった家に住まわせ

No.73 19/02/27 12:36
匿名さん73
あ+あ-

じゃあ主さん家族側が住むとこ用意したら?相手に用意させるのではなくて。
別に賃貸でも全然いいんだし。でもそれだと150万なんて一年ですぐ消えてなくなるけど分割なんだからずっと住める様にくらい負担したらいいじゃない。主さん家族側が。買ってもいいんだし。

主さんご家族にずっと住める所用意もらえば?旦那さんには家具家財代として150万用意してもらったらいいじゃない。だったら納得でしょ?

その住む費用も主さん家族側が負担して提供したらいいじゃない。そしたら同じだから。
今はもう男女平等なんだし、男側が家を用意するとか関係ないし奥さん側が用意したらいいじゃないの。

夫家族には150万だけ現金を用意してもらって、とりあえず彼のお金という事でただし彼の判断で彼が必要と思う家具家財に出してもらったらいいじゃない。
そのお金は二人のものにしか使わないという事で。

夫側が住む所を用意すべき!とか全時代的よね。女だからという事に甘えてないで女側が用意すればいいじゃないの。住むとこを。

今時男女平等なんて当たり前だし煩く言われるのが嫌だったりおかしいと思うなら反対に主さんの家族が家を用意して旦那さん家族には150万だけ現金用意してもらって、彼の財布に入れておいて貰えば?

それだと今と同じだよ?それだと主さんも文句もないでしょ?

女が男に甘える様な事をいつまでも言ってるからよ。
男の家族の財に頼る様な事してるから。
煩く言われたくないと思うのなら、自分が逆に住むとこ用意したらいいし今の自分をそれでいいんだと思うのなら、夫を今の自分と同じ立場にして、夫には家具家電代150万だけ財布に入れて、来てもらったらいいじゃない。

相手に甘えないで逆に自分や自分達の家側が同じ様に”住む所”を用意して出せばいいのよ。
今の自分がこれでもいいんだと思うなら、自分が逆の立場に立って自分側が家を用意して自分がこれでいいんだと言ったり思った事を逆に夫にしてあげればいいのよ。
それだと文句もないよね。

今敷地内にある家は他の兄弟か親戚にでも使って貰えばいいのよ。
理不尽だ相手がおかしいとか言ってるくらいなら、逆に自分達が同じものを用意して、そして夫には今の自分と同じ様にして貰えばいいのよ。

それもしないで文句言ってるだけだから女はバカにされるのよ。

73回答目(95回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧