注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

姉(22)の事です 長文になります つい最近祖母が亡くなりました 葬儀の準備で忙しくしている中姉は自室にこもり寝てたり携帯いじってたりしています

No.5 19/03/15 08:35
匿名さん5
あ+あ-

つまり元々そういう人という事だよね。

悪いけど、一番の原因は主さんの親だよ。
所謂育てにくい子だったと思います。

んで、その原因を突き止めず、主さんや主さんのお兄さんに丸投げしたり主さんの祖父母に迷惑をかけたりしている。
今だってそう。

いるよ。育てにくい子って
例えば何らかの発達障害だったり、グレーゾーンの子だったり
我が強い子だったり
でも我が子なら責任を持たないといけないのに、22までそのまま。

まぁ、お母さんも育てにくい子で苦労したんだと思うけどそれでも、主さんや主さんのお兄さんに丸投げしちゃダメだよ。

これからは姉として接するのではなくて、姉は姉だけど宇宙人だと思って接したらどうですか?
姉だと思って接するから余計にイライラするんだよ。

多分今回の一番恥をかいたのは、お姉さんより、主さんの親や祖父母だよ。
そういう育ちなのね。ってね。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧