注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

部下の仕事に対する態度を叱ろうか悩んでいます。 部下といっても純粋な部下ではなく グループ会社(というより工場)から常駐で派遣されてきた人達です。 (

No.5 19/03/25 23:29
匿名さん5 ( 119 ♂ )
あ+あ-

>2
>会社が残業してでもこの期間内に成果を出せという部署なんですよ。
>だから仕事も終わってないのに定時で帰るのはおかしいという部署なんです。

なら、その部署のマネージャーが
「残業を前提にされると困るよ、充分な人を配置してよ」
と上と喧嘩する筋合いでしょうね。本来。
それをやってないのならマネージャーが怠けているわけで、
それをやった上で失敗してるのならば、
少なくともその点においてはマネージャーが無能なんですよ。

とは言うもののというご事情もおありなんでしょうが
それなら二人の部下に対して
「当該期間内に結果を出して欲しい」
という共有が不十分だった、という話ではないでしょうかね。

スケジュールの進捗をその部下たちと共有し、
何日までにどういった作業をする、ということを部下自身に発案させ決めれば良い。
そうすれば残業が必要なのかそうでないのか、部下自身が分かるはずです。
またいずれは作業工程を効率化することにより残業を減らすことも出来るかも知れないですね。
それはあなたの仕事の一つになり得ると思いますよ。
部下の労働管理は上司の仕事ですから。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧