注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で

年子の育児はどのくらい大変ですか。 家事の分担として妻は大人のご飯は一切作…

回答6 + お礼0  HIT数 1008 あ+ あ-

匿名さん
19/03/26 22:57(最終更新日時)

年子の育児はどのくらい大変ですか。

家事の分担として妻は大人のご飯は一切作らず、洗濯は半々、掃除は3割と言ったところです。それ以外は毎日仕事から帰った後私がやっています。

私はその分休憩無しで仕事をして、終わらない仕事は深夜家でやっています。
友達と遊ぶ事も会社の歓送迎会でさえ何かと文句を言われるので断っています。
反面妻は平日は子供を連れて友達と遊びに行きますが、毎日疲れて家事をする余裕がないそうです。

そんな中、年子にしたいと話を持ちかけられましたが、そんなに余裕がないのに年子の幼子を育てられる気がしません。

育児が大変なのも分かります。ただ、言い方が悪いですが、1人の子育てですらご飯作りや食器洗い、掃除や洗濯が出来ないのに2人の幼子を育てるのは無理ではないか、結局子供の世話が行き届かず可哀想になるのではないかという思います。しかし聞く耳を持ってくれません。

私も仕事をしている以上時間に融通をつけるのにも既に限界がありますし、毎日2時近くに就寝する日々ですのでこれ以上は体力が持ちません。

年子の子育てはこのような状況で出来るものでしょうか。また年子と2歳差ではどれほど違いますでしょうか。

No.2821741 19/03/26 00:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧