注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

中2女子です。 私は、中学入学とともに、引っ越しをし、1からの学校生活、はじめはうまくいくと思っていましたが、全くうまくいきませんでした。 入学して2週間く

No.1 19/04/04 07:48
匿名さん1
あ+あ-

中学校時代の友達は、「本当に仲良くしていたい人とは友達になれない様になっている」から、周りの人がどれだけ仲よさそうにみえても全く仲良くない事も凄く多いから、少しは安心してね✨

何故かというと、中学校って「学校側が偏った人間関係にしてはならない」義務があるんですよ

ので、クラス替え=人間関係のリセット なので、たぶん1年生の時ベタベタ仲良しさんは大体バラバラになります。
いつも一緒グループもバラバラになります。
だから、2年生の新しいクラスから友達作るのは楽だと思いますよ☆

小学生の時比較的楽に友達作れていたのなら、中学1年生の時の自分は忘れて、というか転校したてで調子が悪かっただけですから、「ああ、やっと自分らしく友達を作れる時期が来た😊」って思ってれば大丈夫だと思いますよ☆

私は小学生時代すら友達作れませんでしたから😂主さんなら環境が整えばすぐ出来ますよ‼︎
転校したては空気感や、その土地の人間性がわからないですから、友達が出来なくても仕方ないです

今は自信が少し落ちているかもしれませんが、昔より今の土地の環境や習慣、わかってきてるハズです
地元のお店や地域の行事、昔より知っているハズです
だからお話のネタも昔よりあります

むしろ転校してきたことをネタにしてもいいじゃないですか☆中学生くらいは自分の知らない土地を知っている子に一目おく人も多いですよ♪

ただ嫉妬しやすい子も多いので、披露するときは人を選んでね

昔とは状況が全く違うものなんですよ💡💡
だから、新しいクラスでも大丈夫です ^_^

それに中学校が駄目でもまだ高校がありますから、駄目元で突っ込んでいっぱい失敗して下さい✨✨

むしろその方が好評価なので内申点も高くなり、高校推薦の道まで開けますよ‼︎

のんびり自分らしく、やりたい様に過ごせはそれでOKですって💕


最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧