注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

私は今17歳の妊婦です。 今の彼とは付き合って1年ほど経ちます。 彼は20歳です。 私は前にも1度妊娠をしています 彼と付き合い初めて間もない頃、私は1

No.6 19/04/19 12:32
匿名さん6
あ+あ-

ただただ呆れます。
しかも親に頼りたい?
そんな覚悟で産むつもりなんですか?
赤ちゃんは、お人形では有りませんよ。
まず、主さんま彼も自立し、ちゃんと生活出来る状況なら、分かりますが、
彼は学生?
それとも社会人?
どちらにしても、親をあてにせず、彼が死に物狂いで働かなき(昼夜問わず)、子育ては無理です。
主さんの様に甘い覚悟での出産も無責任です。
私は中絶は反対派ですが、主さんや彼の様に、自分達で責任も持てず、2回も妊娠する様な幼稚な考えでの出産は反対ですね。
彼は何と言ってるの?
責任取り、主さんやお子さんをちゃんと養うと言った?
20歳じゃ、たいした稼ぎも貯金もないでしょ?
まだ若いし、彼が昼夜問わず働く覚悟があるとは思えないし、主さんもワンオペ育児出来そうもないよね?
最後に犠牲になるのはお子さんだよ。
命の話だから、主さん家族、彼家族と、ちゃんと話し合いしなさい。
でも、最初から親をあてにするなら、産まない方がいい。
出産費用、赤ちゃんに必要な物、揃える事も出来ないんじゃないですか?
闘病中のお母様に、どれだけ負担かけるつもりなんですか?ってか、責任取れないのに、赤ちゃん作ってどうすんの!
主さんも彼も無責任にも程がある。

6回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧