注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

落ち着きがない子供について相談です。1歳女児なのですが、とにかく落ち着きがありません。ちょっとおかしいかな?と思ったのは、リトミックに通うようになって他の子と違

No.5 19/05/21 17:18
通行人5
あ+あ-

活発で好奇心旺盛、運動能力も、高いんじゃ無い?生まれながらの気質だと思う。

Eテレのお母さんと一緒や、いないないばあ!の体操でも、隅っこで固まってる子や、元気に走り回ってる子、上手に踊ってる子、色々いるよね。

1歳なら尚更、マイペースだと思う。

うちの次女も、1歳なったばっかりですが、かなり活発でウロウロウロウロ歩き回ってます。ご飯もじっと座ってません。

友達の子も、ウロウロしたり、公園だと走って逃亡したり!笑
その子は、もう三歳ですが、とても賢い子だと分かるし、だんだんと落ち着いてきてます。

活発なタイプの子は、公園でのびのび遊ぶのが良いそうです。リトミックにたぶん興味が無いんだろうね笑
無理してまで通う必要ないかもだし、もっと他に興味を示す遊びがあるかも。



5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧