注目の話題
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで

最近の子供の習い事の時間って遅い時間までやってるものなのですか? 隣の部屋の子供が毎日夜の11時過ぎから日付が変わる位の時間にお母さんと帰ってくるのですが凄く

No.5 19/06/20 10:04
お礼

≫2

自分も小学生中学生の頃に習い事や塾に行っていたのですが、中学生の塾でも最長で22時くらいまでしかいられませんでした。
習い事だって発表会前に少し遅くまでやってるってことはありましたけど、親の都合だってあるし夕方前後くらいには切り上げてたような気がします。
時代が変わったのかなと思っていたのですが、実家に預けてたのかもしれないですね。
それだって決められた通学路があるはずなのに、よく周りの父兄に言われないなって思っちゃいます(自分のときは決められた通学路を帰らなかったら周りの父兄に学校に通報されてました)

通勤に問題のない範囲に転居することになったのですが、買い物などに関してはちょっと不便になりました。
別の部屋の人たちも良い人たちだっただけにそこも残念な思いです。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧