注目の話題
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と

昔学校で水着が盗まれたのが今さら引っ掛かっています。 現在20代前半女ですが、私が小学生6年の時午前中プールの授業があり、使用後の水着は鍵なしのロッカーにいれ

No.4 19/07/06 09:27
匿名さん4
あ+あ-

人間的な問題ってのは、解決する方法は必ずしも正しい事が良い訳じゃないんだ。

盗難があれば犯人を探して捕まえる。
確かに正しい事だ。
しかし、正しいからと言ってそれを学校の中で始めたらどうなる?

大々的に事が動き出したら、先生も生徒も、親もみんな自分の思う様に好き勝手にやるだろう。

犯人探しは証拠も何も関係無く、それぞれが思い付きで決め付けて疑い出す。
疑われた者は疑った者を憎んで争いが始まる。
疑われるのが嫌だから、集団で固まって誰かを犠牲にしようとする。
疑心暗鬼と憎しみで、学校の中はお互いが人を攻撃し合う状況になるかもしれない。

大人だってそうなる可能性は高い事なのに、小学生ならば火を見るよりも明らかだ。
だから学校側は事件の解決よりも沈静化と再発防止の方向に切り替えたんだと思う。

犯人探しをしようとしたら親に叱られたんだろ?
親もそれを理解してたんだよ。
大体の大人はそう判断すると思うぞ?

先生方も事件を沈静化させる一方で、生徒達には見えないところで動いていたのかもしれない。
先生が表立ってバタバタしたら生徒達も動揺は大きくなるだろうから、大人なら当然そうするだろう。

警察の介入なんてもってのほかだ。
警察沙汰になった事件を小学生の思い出にするつもりか?
事件に全く関係無い大多数の子供達が、警察から疑われる状況を作るのか?
そんな事が正しい訳が無い。

もし貴女と他の被害者が犯人探しを続けたら、どんな未来になってたと思う?
人を疑い、無実の人のものにまで手を付けて探し回る。
犯人探しをするという事はそうなる可能性が高いだろう?

そうなれば貴女達は周りからどんな目で見られる様になると思う?
ヘタすれば一生陰口を言われる存在になったかもしれない。
仲が良かった友達が離れて行ったかもしれない。
憎しみの連鎖でイジメが始まったかもしれない。

そこまでのリスクを背負ってまで犯人を捜す意味は当時あったのかね?

大人の目で過去を振り返ってみなよ。
学校も親も、そうならない様に「正しい訳ではないが最善の方法を選んだ」だけだ。

納得は出来なくても仕方ない。
ただ、そうするしかなかった…と、理解はしないとならない。

それすら理解出来ないならば、まだ貴女は大人としての感性に乏しい事になる。

仕方がないと割り切るのが大人だ。
それしか出来ないのだから。

4回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧