注目の話題
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する

あのう自分昨年の交通事故の怪我で、ちょっと暫く休職してたんです。ですが、会社からも何も連絡も来ず不通で、でも自信からは、社長に直接対面し、様子等を伝えました。そ

No.56 19/07/24 07:48
働く主婦さん48 ( ♀ )
あ+あ-

完治まで(本来の仕事が出来るまで)最低2年はかかると言うことですよね…

それだけの期間があれば新しい人を雇って一から教育したほうが会社としてもリスク少なく安心ですからね。

主さんは前レスで会社にとって優秀な人材や身内なら何かあっても優遇されて~一般社員と比べると差別云々言ってますけど…それは偏見だと思います。

これまた私の周りの話になりますが、住宅販売会社に勤める知り合いがいました。

営業職で売上は常にトップクラス、社長は従業員に声かける時は大抵呼び捨てですが知人にだけは「さん付け」で呼んでいたそうです。 

そんな知人は脳梗塞を起こしました。こちらも早期発見だったため一命は取り留めましたが後遺症が出ました。

言語麻痺です…喋りが命の営業職にとっては致命傷です。

会社は容赦なく切り捨てましたよ…どんなに営業成績がトップであろうとそれは過去のこと。

会社が欲しいのは「今使える戦力」なんですよ。

でも会社はせめてもの温情として「会社都合による退職」にしてくれました。

自己都合による退職では失業保険がおりるのに時間がかかりますので。

その後知り合いはリハビリを一生懸命頑張り、現在では多少後遺症は感じられますが日常生活に支障はなく。

新たな会社で再び営業職として活躍しています。

少し残ってしまった言語麻痺も個性と言うか、武器にしていますね。

主さんのところの社長さんも…解雇の方針で考えているようなのでお辛いでしょうが受け入れたらどうでしょうか?

そしてしっかりと療養して医師からも完治のお墨付きをいただくことが出来たら、再び社長や会社に報告に行き…その時点でも「この会社で働きたい」と言う気持ちがあれば…

社長に再雇用の打診してみてはどうでしょうか?

56回答目(132回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧