注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

育児と義親の介護が重なったことがある方いますか? 今もうすぐ2歳になる子を育て…

回答3 + お礼2  HIT数 441 あ+ あ-

匿名さん
19/07/22 17:24(最終更新日時)

育児と義親の介護が重なったことがある方いますか?
今もうすぐ2歳になる子を育てています。そして妊娠しています。現在は義実家で義母と同居していますが、高齢で中途半端に認知症があるのでトラブルが絶えません。

義母は自分のことや料理掃除などキレイにはできませんが一通りできます。トイレを汚したり食器洗いは洗い直ししなければなりません。家事はお互いやっています。義母は思ったことははっきり言うタイプなのですが、自分のことは棚に上げて話すので積もりに積もった不満が私にはあります。でも毎回事あるごとに色々言っていたらケンカが絶えないと思い思っても言わないようにしていました。

義母は自己中でわがままな性格です。最近小さい子供がいるのに義母に振り回され嫌気がさして夫に愚痴りました。夫は別居することを勝手に決め義母に言ってしまいました。今まで何度か別居の話は出ましたが義母が高齢なことを考えると私が決断できませんでした。でも子供が産まれるので家も汚く狭く危ないこと、私が義母に対するストレスで何かするんじゃないか(自分でも殺してしまうんじゃないかと思っています)ということで別居を決断しました。

私は少しノイローゼ気味なのかもしれないですが、家に帰ると義母がいると思うと外出も全く楽しめません。二人で台所にいると自分語りが始まり同じ苦労自慢を何度もされ、二言目には自分の子供の話。もううんざりでした。

私は子供達のためと言うより自分のために逃げることになるのですが、私と同じ様に幼児育てながら妊娠して面倒な義母と暮らしてる人いますか?

No.2886120 19/07/22 09:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧