注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた

悩みが尽きないです。 次から次に悩みが湧いてきます。 やっとこっちの悩みは落ち着いたと思ったら違う悩みが出てくる。 悩みすぎなのでしょうか? 他人からす

No.2 19/08/13 15:46
匿名さん2
あ+あ-

>他人からすれば、どうってことない悩みかもしれません。
一度客観的に見るのも大事ですね。
頭の中で考えていても疲れるので
紙などに書き出してみると、客観的に見れますし
対応策なども考えられるのではないでしょうか。

悩みは誰しもあるでしょう。
ただ深刻な悩みなのか、悩んでも仕方ないことなのか
工夫して、悩みを軽減したりカバーできるのか
考えてはいかがですか?

悩みがある=悩みが次から出てきてどうしよう で終わるのではなくて
悩みがある→ この悩みにはこう対処しよう。
この悩みは自分の知識や努力ではどうにもならないから
相談して知識や助けを借りよう。
この悩みは、専門家の助けや人の助けを借りても
どうにもならないから、受け入れた上で
気持ちを切り替えて、できることに目を向けよう。。とか。

私の好きなニーバーの祈り(平静の祈り)を紹介しますね。

神よ、変えることのできないものを静穏に受け入れる力を与えてください。
変えるべきものを変える勇気を、
そして、変えられないものと変えるべきものを区別する賢さを与えて下さい。

自分が変えられる事なのか、(すぐに、時間をかけて)解決できる事なのか
人の助けを借りて(すぐに、時間をかけて)解決できる事なのか、
人の助けを借りても、どうにもならない事なのかを
見極めた上で、自分のできることをしていけばいいと思いますよ。

2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧