注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

高校生の娘について相談させてください。 娘は、臆病すぎて何にも挑戦しません。高校入試も、本当は偏差値70くらいあるのに、「〜だったらどうしよう」が重なりに重な

No.26 19/08/18 05:53
匿名さん26 ( 119 ♂ )
あ+あ-

失敗を恐れ過ぎているように見えるのは、
娘さんが今までの人生で
失敗を許してもらえなかった、
失敗を再チャレンジの機会と出来なかった、
失敗すると二度と這い上がれない人をたくさん見てきた、
からだと思います。
娘さんの主観的な人生観のなかでは、
「失敗するくらいならやらない方がマシ」
という処世術が出来ている、または出来かかっているのです。

あなた方両親がことさらそのような状況に持って行ったかどうか
私には分からないので、
あなた方両親のせいにするつもりはありません。
どちらかというと、若い人の全体的な傾向であるようにも感じられ、
今の日本社会全体が、失敗を許さない、不寛容な社会であるようにも見えます。

正直、我々大人にだってすら、
「失敗したらみんなに笑われるだけ」
「成功するより失敗しないほうがマシ」
みたいな考えが
ときおり頭をもたげることがあります。良くないですよね。
というかこれを「良くない」と思える時点でまだマシかも知れません。
ただ失敗をおそれ、その考えに疑問を抱かず汲々と生きるゾンビどもはたくさんこの国にいます。
だから最近はゾンビものが流行るのかも。

ともあれ
そうなると意識的に
「失敗してもいいからなるべくチャレンジしよう」
という方向に持って行く必要があるんじゃないか、と思います。

26回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧